
仕事や家事や日常生活でストレス絶頂期。ストレスが溜まって疲れている。簡単にできるストレス解消方法を知りたいんだけれど。 ストレスは美容と健康の大敵ってどういう意味?
ストレス解消方法が知りたい。精神的、身体的な疲れに効く解消方法を探している。実際のところストレスは美容と健康にどんな影響を及ぼしているのだろう。そんな疑問にお答えします。
✓About me ♡
イギリス留学を機に、日本へ出たり入ったりの生活をしています。イギリス→フランス→ベルギー→現在フランス在住。好奇心の塊でやりたいことはやらないと気が済まない性格がゆえに痛い目も黒歴史も武勇伝もあり。こよなく自由行動を愛する団体行動が苦手な生粋の自由人。幸せで豊かであることに超貪欲。気の向かないことはどんな手を使ってでもしません(笑)美容と健康に関することが大好きで目指すは年齢不詳の素敵な女性♡
ストレスをぶっ飛ばせ/簡単な健康美女のためのストレス解消方法
- ストレスは万病のもと
- ストレスは美容の大敵
わかっちゃいるけれど日常生活でストレスを抱えている人は結構いると察します。思うようにいかない、時間がない、ムカつく出来事、腹が立つ人www ストレスを一切感じないというのは無理かもしれませんが、上手に解消して病気から自分の身を守りや美容健康を保つということは可能です。何もすごく頑張る必要もないし、ちょっとした心がけや簡単に手に入るグッズでできる上手なストレス解消方法があります。
私は現在は異国のフランス在住ですし、転勤も多いのであちこちの国や環境に馴染む必要があるので慣れるまでは知らず知らずに心や体に負担を強いているようで落ち込んだりすることが度々ありました。でも、一度自分のツボにはまる=効果のあるストレス解消方法を身に付けて実践するとちょっとストレス感じてるぞ~という感覚があればすぐに元通りになる。そして日常的に行っていればストレスを抱えるまでに至らないものなのです。
今回ご紹介する方法で私は現在はほぼストレスなし(←ノー天気ってだけかも。抱えそうになってもすぐ解消できるレベル)今ちょっとストレスが私を困らせてくるという方の参考になればなと思います。
【簡単】今すぐできる健康美女のためのストレス解消方法4選

その① : 適度な運動をする
ストレス解消方法でメンタルと身体両方に私が一番効果的と思っているのは適度な運動。
ストレスを感じている時って、人にもよりますが感情的にはモヤモヤ、怒り、悲しみ、落ち込みなど。そして身体的には疲れている、面倒くさいといった感じかな。ストレスをいち早く解消するのは身体を動かして脳内で作り出される神経伝達物質エンドルフィンを発生させて幸福感を感じること。ストレスが幸福感に変われば一石二鳥、単なるストレス解消で終わってしまうのではなく、ハッピーややる気までが出てくるので幸せへ一直線♡ ストレスを感じている脳は常にグルグルと思考が回っています、しかもネガティブな思考が。これを運動をすることでポジティブ幸運脳に変換していきましょう。
どんな運動がいいかというのはひとそれぞれ。
私はヨガが染みわたる幸福感と充実感が得られるので好きなのでヨガをします。ヨガがいいかも♪な方は初心者でも簡単に自宅で始められるヨガについて書いた記事を見てね ☟
気分によってちょっとハードに動いて怒りやモヤモヤをぶっ飛ばすのが先よ!と言う方はエクササイズ系がいいかなと思います。エクササイズ系のおすすめは以前書いた痩せるも叶えるエクササイズの記事をどうぞ ☟
その② : 夜に飲むココアやハーブティー
忙しい方でも夜10分くらいはゆったりと一日頑張った自分を労う時間を取ると少しずつ余裕が出てきます。自分の時間を持つことはストレスを感じている自分との対話の時間。その時に飲み物の温かさほっこりさを感じながらぽわーんと何も考えない時間を。その時は今日あった嫌な出来事とか嫌な人は横に置いといて(笑)
その時に飲むのは温かい飲み物+ココアとかハーブティーの刺激の少ないものを。リラックス効果と幸福感を感じながら明日へつなげていきましょ。
その③ : 528Hz(ヘルツ)の音楽を聞く
私は最近528Hz(ヘルツ)の音楽を聞きながら眠りにつくのですが、いつの間にか寝てます。気づいたら次の音楽に行ってますw 精神的に落ち着いてるんでしょうね。音楽って目に見えない物だからはっきりとした効果がわからないので軽視しがちですが、音楽には周波数があって脳にダイレクトに伝わります。ガチャガチャした音楽を夜聞くとザワザワして興奮して寝付きにくい経験があるのではないでしょうか?脳は一日中6万回以上の思考を行っているのでストレスを抱えやすいので解放してあげましょ。リラーックス。528Hzとは一般的に愛の周波数と言われています。
これらの効果が期待できます。
おすすめは、歌詞がないもの、好きだな~と直感で感じるもの。歌詞があるものはつられて自動的に考えてしまうので逆に脳が活発になる可能性ありでリラックスできないかも。
その④ : アロマオイルを使う
香りの影響力も大きいです。いい香りや好きな香りは嗅覚から脳や身体を癒す効果があります。鼻って脳に近いから侮れません。アロマポットがあればご使用していただければいいですし、もっと手軽にというのであればコットンにアロマオイルを数滴垂らせばOK。
アロマオイルの香りはご使用する時間にもよります。朝やお昼などまだまだ活動する時間がある時間帯はリフレッシュ系(レモンやグレープフルーツなど柑橘系など)、夜の眠る前はしっとりリラックス系(ラベンダー、カモミールなど)を選びましょう。どれがいいかよくわからないという方は既に用途によってブレンドされたものがおすすめです。例えば、私が愛用しているのは、日本ではメジャーな生活の木とニールズヤードのブレンドオイル。気分によって使い分けて上手にストレス解消方法として利用してみてくださいね。
◆リフレッシュ系のブレンドオイル=朝昼用
生活の木のその名の通りお昼用。清々しいローズマリーやフレッシュなレモンで爽快感でポジへ。
ニールズヤードのオプティミズム。グレープフルーツやジャスミンの香りが爽快な気分にします。
◆しっとりリラックス系=夜用、寝る前用
生活の木の夜用ブレンドもあります。オレンジとリラックスの王様ラベンダーが穏やかな心に。
ニールズヤードのリラクセーションブレンドオイル。こちらもラベンダーを筆頭にゼラニウムをブレンドした心のコリをほぐしてくれる香りです。
ストレス顔はブサイク/ストレス解消方法を実践で健康も美も幸運も叶う
これらのどれか(もしくは全部w)になると思います。私も競争社会で裏表のある人や世界で働いていた時は先程挙げた1のイラつくと2の他人や環境のせいにするの傾向が強かったです。そんなことをしてても毎日が楽しくないし、身体的にも疲れるし、顔に現れます。
ストレスが解消できていない時のお顔ってどんなのか知ってます?ひきつってるの、笑顔も少ないの、口角が下がってるの。もうブサイクの極み~(笑)経験者だからわかります。だからストレスはメンタル的にも身体的にも100%いい効果はないと断言できる。
ストレス解消は自分が根本的に腹を据えて取り組まないとできないものなのです。
- お友達に愚痴聞いてもらっても一時的なもの
- おいしいスイーツを食べても一時的なもの
- 買いたかった服を買っても一時的なもの
日常的にストレス解消方法を実践しないと根本的な解決にはなりません。健康美女としてこの広い世界を闊歩するのかはたまたブサイク顔で健康も美も幸運も逃して生きるのか。それはストレス社会に打ち勝つ必要もあると私は思います。一人一人がストレスを上手に解消して輝いていけば周りもハッピーでいい影響を及ぼす。だから私たちチーム健康美女たちが率先していきましょ♡
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント