
最近ぐっすり眠れない。朝起きても疲れが取れていない。寝る前に簡単にできるヨガをしたらリラックスできるかな。疲れてるのにソワソワして眠れない。
疲れてるから眠りたいけど眠れない。疲れがとれない。そんな時に寝る前にできる簡単ヨガポーズがあればなあ。こういったお悩みに答えます。
✓About Me ♡
イギリス留学を機に、日本へ出たり入ったりの生活をしています。イギリス→フランス→ベルギー→現在フランス在住。ブリュッセル生活でヨガ教室に週3回通うほどヨガにはまり、2019年勢いで全米アライアンスのヨガティーチャートレーニング(RYT200)を英語で取得。
簡単にできるリラックスと手放し寝る前ヨガポーズ5つ
- 毎日が忙しい
- 精神的に疲れてる
- 考えることがたくさんある
私たちはそれぞれ毎日いろいろあって、一生懸命がんばってる

もうムリ~!ふて寝でもして回復するか!って精神が高ぶって眠れないじゃん!
なんてことありませんか?そんな方に、夜寝る前に簡単にできるリラックス効果があって、寝付きやすい体質になる簡単なヨガポーズをご紹介しようと思います。あんまりフワフワ過ぎないベッドだったらその上でも簡単にできるので試してみてくださいね。最初は1ポーズ1分くらいから始めても続ければ大丈夫。ちょっとずつ回数や時間を増やしていきましょう。5つのポーズで5-10分もあれば余裕でできちゃいます。
自宅でも簡単にヨガが始められますのでこちらの記事を参考にしてくださいね ☟
その① : 猫のねじりのポーズ

このポーズの売りはとにかく肩こりと腸内活動の活性化。

オフィス仕事で肩こりに困ってます!
そんなレディーは是非是非日課にしてね。
✓このポーズの注意点
- 手順3は余裕があればでOK。無理そうだなと思ったら手順2まででも充分効果はあります。
その② : ブリッジポーズ

このポーズの売りはヒップアップと縮こまった胸をバーンと開くこと。

最近お尻が下がってきて後ろ姿を見られたくないのよね。。。
そんなレディーは毎日お尻の筋肉に刺激を与えてヒップアップを目指しましょう、
✓ポーズの注意点
- 膝がどうしても開いちゃう方は図のようにタオルを挟んで落ちないようにがんばってみましょう。
その③ : ハッピーベイビーのポーズ

このポーズの売りはベイビーのようにゆーらゆーらとリラックス効果

とにかく疲れた。癒されたいの。。。。
ココロ済むまでゆーらゆらしたいレディー向けのポーズ
✓ポーズの注意点
- 足首は膝の真上にくるようにする。
- 下方向に力を加える時に力みすぎない。リラーックス。
その④ : 横たわったバタフライポーズ

このポーズの売りは股関節を緩めて、骨盤のゆがみを取ること

生理痛とか腰のあたりに鈍痛があるんだよね。もしかして歪んでる?!
股関節をゆるゆるして楽にしたいレディー向けのポーズです
✓ポーズの注意点
- 膝が床に近づかない場合は浮いていても大丈夫
- 足がお尻に近いのが理想ですが、股関節が固い人は脚で作ったひし形が大きくなってもOK
その⑤ : 仰向けの魚の王のポーズ

このポーズの売りはツイスト効果で腰痛を緩和すること

腰が痛いからじっくりと直していきたいんだけれど
そんなレディーはゆっくりじっくり取り組んでみてね。
✓ポーズの注意点
- 曲げた膝が床につかなくっても大丈夫、無理をしない。
- 骨盤からねじれているかをチェック
- 倒した足の方の肩は浮きやすいけれどがんばって床につける
リラックスの秘訣はココロと身体の疲れを寝る前のヨガで手放すこと

ヨガの効果は身体だけではなくメンタルにも効きます。
- 今日あった出来事
- 今日出会った人のこと
- 悩ましい事

なんだかモヤモヤすることがあったわ~。ムカつく~プンプン。
と思っていても寝る前のヨガ時間で頭のグルグルを手放しましょう。
- リラックスするポーズ
- 筋肉や骨盤を和らげるポーズ
を取り上げたので、身体もデーンと力まずに1日頑張って働いてくれた身体に感謝しながらほぐしてすっぱりすっきりと手放して明日へ。リラックスできないとか寝れないというのは自律神経の乱れから来ています。何よりも毎日のメンタルケアと身体の調子を整えることが必要です。日中や長い時間のヨガができなくっても小さなことからコツコツと。1日5-10分の寝る前のヨガポーズでココロも身体も労わって、自律神経を整えることが可能ですからチャレンジしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント