
最近在宅ワークやリモートで家にいることが多くて身体がなまっている。在宅ワークやリモートの運動不足解消を簡単に家でできたらいいなあ。ストレス発散やお顔のたるみに効果的な方法ってある?
在宅ワークやリモートで家にいることが多くて身体がなまっている。体力不足を感じる。家にいるから精神的にもちょっとダウン。在宅ワークやリモートワークの人はどうやって運動不足解消をしているのかな?そんな疑問にお答えします。
✓About me ♡
イギリス留学を機に、日本へ出たり入ったりの生活をしています。イギリス→フランス→ベルギー→現在フランス一時停留中。現在は語学と経理財務の経験を活かしてクラウドソーシングサイトで仕事を受注したりブログで語学学習法や美容&健康情報を経験に基づいて発信したりと一つの籠に卵は盛らない戦法で独自のライフスタイルで繁栄・拡大中♡
美女の大敵!【在宅ワーク・リモートワーク】運動不足解消が鍵
最近は在宅ワークやリモートワーク化が進み、意外とこのままで出勤なしでもいいかな?なんて思われている方もいるのではないでしょうか?しかしながら、ずっとお家にいると、
- 家族としか会わない
- あまり動かない
- 体力が落ちる
- ストレスが溜まる(おしゃべりできないからw)
こういった弊害があることも。実際に私もベルギーからフランスに引っ越してきてから在宅ワークなのでこれらの懸念は体験済みです。在宅ワークを始めて約1年経ちますが、身体や精神的な変化はやはりありました。
健康なメンタルそして身体は健康美女にとっては不可欠なもの。だから、簡単に毎日できそうな方法をいろいろ試行錯誤し快適な在宅ワークライフを探求した1年でした。その中でこれは効果的!お家で簡単にできるしメンタルもフィジカルにもいいからおすすめ♡そんな方法を今回は厳選してお伝えしたいと思います。別に在宅ワークやリモートワークに限らず、お家時間が長いから運動不足解消をしたいという方も必見ですよ~。
私が海外在住ハンデでも在宅ワークを見つけた方法やサイトについてはこちらの人気の記事をどうぞ ☟
美女必見!簡単【在宅ワーク・リモートワーク】運動不足解消5つの方法

その① : 仕事中のバランスボールとテニスボール
在宅ワークやリモートワークの何が問題かというと最大の問題は椅子にずっと座っていること。しかも離席のタイミングをついつい逃してしまうということかなあ。オフィスだと誰かと話したり会議室に行ったり、コンビニにお菓子買いに行ったりするけれど一人だとちょっと根詰めたりしちゃうんですよね。それで血行が悪くなり腰に負担がどんどん溜まっていくという悪循環。
そこで見つけたお仕事中でもこっそり無駄なくできる2つの方法を実践しています。
その① 椅子じゃなくたまにバランスボールに乗ってお仕事
バランスボールのおすすめはこちらの安心日本品質で滑り止め付き。お仕事用には安定感は必須なので滑り止め付きを選びましょう。
その② テニスボールを踏みながら仕事
リモート会議でも机から下は見えないから大丈夫 ( あとは自己責任でね、笑) 考え事をしながらゆらーりゆらーりと簡単にできる方法なのでおすすめです。実際バランスボールはオフィスでも導入している企業があるようです。
その② : 下半身のむくみや関節を動かす運動
私も実際に1年の在宅ワークで座りっぱなしというのは腰から下の下半身に影響を及ぼすのを痛感しています。特に感じているのは、
- 足がむくむ
- 股関節が固くなる
- 腰が痛い
- 膝が痛い
だから下半身のストレッチを重点的にすることを心掛けています。私が実際してみて未だに続けている動画を参考にご紹介しますね。
★股関節と骨盤矯正
寝たまま10分弱でできるのでヨガやエクササイズ初心者さんでも簡単です。このストレッチは股関節や骨盤の歪みに特化したストレッチなので生理痛や腰痛を軽減するのに役立ちます。血行もよくなるので下半身を温める効果もあり。
★太ももや足全体
太もも痩せが売りで人気動画です。20分弱とちょっと長いですがインストラクターの方ががんばれって励ましてくれるし、所々さぼってもいいって言ってくれるし視聴者目線で一緒にしてくれるので頑張れますw 私は太もも痩せのために始めたのですが、始めてから膝が痛かったのとお尻から後ろ太ももの筋肉のコリがなくなったので最近では足痩せ&関節対策としても使ってます。
その③ : ストレス発散目的の有酸素運動
私の場合お家オフィスなので日中は会議以外は誰とも話さない (笑) 話さないことって意外とストレスなんだなと思うこともあるので適度に有酸素運動をしています。有酸素運動は身体にもいいですがどちらかというとメンタル効果が勝るかなと思ってマス。全身を使い幸せホルモンのエンドルフィンを発生させて気分を上げる。今回ご紹介する動画は11分と適度で楽しみながらボクササイズ要素も入ったまりなさんのです。じわりと汗かきます。
その④ : メンタル系心を落ち着かせる+全身運動の代表ヨガ
メンタル系をもう一つ。ヨガは本当におすすめです。難しいこと激しい動きをしなくても心がいつの間にか落ち着く。おまけに筋力もつくので身体が温まり病気を寄せつけない身体になります。飛び跳ねないのでマンションでもOK!マットがあれば自宅でできるのでコスパ抜群のローリスクハイリターンの優れものです。
お家ヨガの始め方については以前詳しく記事に書いたのでこちらをご参照ください ☟
その⑤ : お顔のたるみに聞くエクササイズ
あまり話さないそしてパソコンに向かって黙々と仕事をすることの弊害は表情筋を使わないこと!オンライン会議の時に映った自分を見て驚いたことから始めたお顔のたるみエクササイズw
今回はペットボトルとラップの芯があればできるエクササイズ動画をご紹介。フランスではペットボトルがあんまり手軽に入らず(自動販売機ないからね)その部分は私はしていないのですが、それでも頬のたるみがましになったかな。ラップの芯がリファの美顔ローラーになるとのことです。
在宅ワーク・リモートワークは身体が資本/運動不足解消は簡単なものを選ぶ
在宅ワークやリモートワークは意外と身体もメンタルも強くないとしていけないかなと最近は思います。知らず知らずに体力が落ちていたとかメンタルが辛くなっていたとならないように日頃からコツコツとメンテナンスを日常的にすることが大事です。
今回ご紹介したものはご自宅で手軽に簡単にできる方法なのでよかったら試してみてくださいね♡
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント