
国際結婚や国際恋愛に向いてる人とかってあるのかな?特徴とかってあるのかな?国際結婚や国際恋愛は別に特別難しいわけじゃないしね。
国際結婚や国際恋愛に向いてる人・向かない人ってそんなのあるのか?こういった疑問に答えます。
✓About Me ♡
イギリス留学で出会ったフランス人と国際結婚。日本へ出たり入ったりの生活をしています。イギリス→フランス→ベルギー→現在フランス在住。類は友を呼ぶなのか、私の周りには結構国際結婚組が多いですし、国際恋愛事情がよく入ってきます。そのデータと情報に基づきお話しさせていただきます。
国際結婚・国際恋愛に向いてる人向かない人ってあるのか?

- 英語やフランス語などの語学を勉強している
- 留学したい
- 海外就職したい
- 海外生活に興味がある
- いろいろな国の人と交流してみたい
といった方は、少なからずとも国際結婚や国際恋愛に興味がある方がいるのではないでしょうか?実際のところ、私のブログも国際結婚に関する記事がアクセスは圧倒的に多いです。
日本には国際結婚相談所やサービスが存在しているというのも、ニーズがあるからですよね。私の国際結婚や恋愛に対する基本的な考えというのは、国際結婚を第一の目的とした相手探しというのは長期的に見てキツイかもというのが正直なところです。日本人同士の結婚と何ら変わりはないのですが、やはり国を越えると
などの違いの要素も強く影響してくるからです。メンタルの強さやしなやかさや柔軟性がより要求されるんじゃないかなと感じます。そこで、私が周りの国際結婚組や恋愛組を観察して感じた国際結婚・国際恋愛に向いてる人の傾向というのをお話したいと思います。
国際結婚・国際恋愛に向いてる人の特徴は3つ

その①: 最低でも外国語1か国語が話せる
最低でも相手の国の言語もしくは世界共通語の英語は必須かなと思います。

日本に住むから大丈夫♡彼は日本語ペラペラだから。
という反論がありそうですが、国際結婚もしくは将来的に結婚を考えた国際恋愛は、家族や周辺の人が関わってきます。相手の家族や友人と共通語がないとかなり苦痛で気まずいです。ご存じの通り、コミュニケーションはよい人間関係で必須ですから。

ハートで伝わるのよ。
そんな夢を見てはとても危険だわ~。いくらあなたが素晴らしい人でもそれを自分で表現できる言語がないと意味がないですしね。ここで一例として、私の知人談をお話しようかなと思います。

国際恋愛がしてみたいから誰か紹介してよ。私はすごいはっきり言う女性だから外国人がいいと思うの。
とずーっと言っていたので、じゃあ、そうおっしゃるのならと、一度、私の夫の同僚のフランス人を紹介したのです。
- 私の知人=花子さんは日本語のみ
- 夫の同僚=フランス君は仏英語を話す
で、メールででも連絡取ってよ、ととりあえずお互いのメアドを教えておきました。早速、やり取りを始めたらしんですけれど、しばらくしたらもちろん

会ってコーヒーでもいかが?
なんて展開になりますよね?フランス人は特にこれが早めの段階でソッコーだと思います。すると、花子さんが、私に

ねえ、一緒について来てよ。私は英語話せないし、共通の言語がないから通訳して欲しい。
ってそれはない!これからお付き合いをしようという人が、通訳同伴はない。メールやメッセージでは翻訳アプリは使えても、実際に話すのは翻訳アプリは通用しません。だから最低限、自分の思いを伝えられる語学レベルとそれをカバーするガッツは必要だなと思いました。
その② : 日本人らしさを持っている人

日本人らしさって何だろう?って話ですが、海外で暮らしていて思うこと。外国人女性は基本、所作や発言が
- 強い
- 大雑把
- がさつ=ちょっと言いすぎですか?
全てがダイナミックといいましょうか、基本的に日本人女性が自然と出せる雰囲気や所作が違います。日本人女性って意識してようがしまいが、自然に
- しなやか
- 穏やか
- 優しい
- 気が利く
- グイグイいかない
という所作が身についていると感じます。いくら私は強いとか男勝りとか言ってる日本人女性の方でも、海外の女性と比べると序の口=ビギナーレベルだと思います。日本人女性と結婚した男性に聞くとよく出てくる話ですが、

疲れているときに気にしてくれて優しい。
ギャンギャン言わないから穏やか。
などがあります。私も結構、向上心の塊だし、細かいことを気にしないし、強い方だと思います。日本の友人達からも『ストロンギー』(strongをかわいく読んだ名前らしい、笑)って呼ばれてますしね。でも、こちらでは、優しい人、穏やかな人らしいです。こないだは化粧品のお店で話してたら、急に店員さんに

あなたに癒されるわ、穏やかよね。
って人生初の癒し系の称号!!!!!をいただくほど穏やからしいです。笑えますよね。だから、自然と身に付けた、日本人ならではがある。それらの資質を活かして、大事にしているかにも国際結婚や恋愛をうまくいかせる秘訣があるようです。
その③ : はっきりと考えや意思を伝えられる人
先程のその②でお話した、優しいなどのほんわりとした雰囲気であっても、言いたいことを言えないなどの素質は該当しません。あくまでも、穏やかでしなやかでも

言いたいことはちゃんと言わせてもらう。やりたいことはしっかりやらせてもらうわよ。
的な芯の強さはしっかりと持っている方が多いです。以前、貿易関連で世界中をあちこちサーカス団のように一家で移動しながら暮らしている日本人女性×フランス人男性の国際結婚組にタイに行った時にお会いしたのですが、奥様はすごく癒し系。旦那さんも優しいとご自慢の奥様でしたが、旦那さん曰く、

彼女は普段はすごーく優しいんだけれど、怒るとめちゃくちゃ怖いからね。まあ、滅多にないことだけれど。
やる時はやる!的な感じでした。必要な時は自分の意見はしっかりと伝える。YES、NOそしてなぜいいのか悪いのかをちゃんと論理だって伝える賢さと強さがある方が多いような気がします。
日本人らしい美しさとメンタルを持った人が国際結婚に向いている

もちろん、こういった傾向にあるというお話なので、全ての人がそうとは限りません。結局のところ国際結婚や国際恋愛に向いてる人というのは、メンタル的に日本人らしさを失わない女性というところが強いと思います。
私の意見としては、最初にも言った通り、出会って素敵だなと感じた人が外国人で、結果お付き合いが始まったり、結婚という結果であるというのが素敵だなと思います。その中で、あっ、こういう傾向の人がうまくいくのかもな、という参考になるように今回の記事は書いた次第です。
最後までお読みいただきありがとうございました。