【比較】ブリュッセルでフランス語語学学校。本気で学ぶためのおすすめの語学学校は?

【比較】ブリュッセルでフランス語語学学校。本気で学ぶためのおすすめの語学学校は? フランス語

ブリュッセルでフランス語を習いたいな。
話せるレベルまで達成したいから語学学校に通ってみようかな?
どの学校が評判がいい?

こういった疑問に答えます。

About Me ♡

ベルギー・ブリュッセルに5年住んでしました。現在はフランス北東部在住。ブリュッセルでは仕事をしながら、フランス語のブラッシュアップのために2つのスクールで合計9か月ほど通っていました。

【体験談】ブリュッセルの2つの語学学校でフランス語を習う

ブリュッセルにて2つの学校でフランス語を学びました。一番最初はブリュッセル自由大学(オランダ語系VUB)CVO Semperに3か月ほど。その後、アリアンス・フランセーズ Alliance Françaiseに半年ほどです。語学学校の良し悪しは、通う人の好み、例えば

  • 先生の国籍
  • 何語で習うか
  • グループかプライベートか
  • 価格
  • 宿題があるかないか
  • ゆっくりか速くか

など、選ぶ基準は違うと思います。私は英語学習も含め、フランスや日本でも結構な数の語学学校に通いました。

うーん、自慢ではありませんが、少なくとも10校以上は通ってます。
合う学校が見つかるまでとことん追求するタイプなのと飽きっぽいのです。

実際、ブリュッセルでもいくつかの語学学校を比較検討を重ね、最終的に通った2校について、この記事ではお伝えしようと思います。

【フランス語語学学校を徹底比較】ブリュッセル自由大学( CVO )とアリアンス・フランセーズ

私が通っていたのは2016年時点ですので、一部違う場合もあるので、現在の詳細はサイトをご参照くださいね。

その① : ブリュッセル自由大学(オランダ語系VUB)CVO Semper

ブリュッセル自由大学(オランダ語系VUB)CVO Semper(英語版サイトです)

参加レベルの決定について

ブリュッセル自由大学(オランダ語系VUB)CVO Semperのオンライン予約を取り、
指定の日時にブリュッセル自由大学(VUB)へ行きました。

現在はオンラインでレベルチェックテストができるようになったみたいですね。

面接の時に、なぜか『日本人は半過去が弱いから、A2から始めた方がいいわ』と言われ、A2レベルに送り込まれました。

私、一応DELF B2のディプロム持ってますけど

って言いましたが。。。。却下でした。

参加クラス
  • A2レベル
  • 1コマ3時間(途中15分くらいの休憩あり)
  • 週2回(午前中)

授業料

120時間180ユーロ(教科書代が別途必要)

学校の施設
  • 休憩室はとても広い
  • 教室もきれい

担当の先生

フランス人のネイティブでとても楽しくて、熱心な先生でした。ちなみにお隣のクラスはオランダ語ネイティブのフランス語を話せる先生だったようです。

クラスの人数

30人弱からスタート、1か月後くらいに20人くらいに落ち着く(来ない人とか出てくるので)。日本人は私一人。東欧系が多し。

宿題

たまに出る

授業の進め方や雰囲気
  • 教科書に沿って進める
  • ペアワークやグループワークが多い
  • 発言の回数が限られる

あくまでも私の意見ですが、会話がスムーズに成り立たないレベル(A1やA2)だと、正直ペアワークをしても意味がないかと。案の定、話が通じないので英語が出てくるディスカッションになるケースあり。発言回数が少なくならないように先生は満遍なく当てる努力をしてくれていたので、配慮がスゴイなと思いましたね。でもやはり人数が多いので発言回数は限られます。

進級テスト

中間の筆記試験は1回受けました。1つのテーマについて文章を書くという感じだったかな。それ以外も1,2回か決められたテーマが与えられて、文章を書くという宿題が出て、先生が

これも評価に入れるから提出してね。

って言ってましたね。最後に筆記試験と口頭試験があると先輩に伺いましたが、結局受けず。というのも、やはり、参加クラスのレベルが低すぎてモチベーションが保てなくて、先生にもしょっぱなから

何で君がこのクラスにいるの?クラス替えの依頼を出したげるよ。

とご提案いただいたのですが、

  • クラス人数が多すぎる
  • 3時間の授業がダラダラと長い
  • あまり身につかなさそうな気配

という理由で行かなくなりました。進級テストについては参考にならずすみませーん。

メリットとデメリット

メリットは
・安い
・ワイワイできる雰囲気
・いろいろな国籍の友人ができる
・ゆっくり勉強できる

デメリットは
・のんびり勉強する雰囲気
・自宅学習は自主性が試される
・必死にならなくてもついていける

その②: アリアンス・フランセーズ Alliance Française

アリアンス・フランセーズ Alliance Française (英語版サイトです)

参加レベルの決定について

  1. 事前にオンラインテストを受ける。
  2. 24時間以内くらいに『あなたのレベルは〇〇です』という自動返信が来る
  3. そのレベルに該当するコースに申し込む。申し込み方法は主に3つあり。
  • オンラインで申し込み
  • メールで申し込み
  • 受付で申し込み

私は学校の中の雰囲気も見たかったのでテスト結果を持って、受付に直接行って申し込みしました。受付の方が、

中を自由に見て回ってね。どんな感じかよくわかるから楽しんで。

そうおっしゃってくれたので教室の雰囲気や、授業してるクラスを外から見せていただいたりしました。

参加クラス
  • B2.1レベル
  • 1コマ2時間(10分程度の途中休憩あり)
  • 週2回(午前中)

A2くらいからA2.1とA2.2と言ったように同じA2も二つにレベルが分かれてるようです。

授業料

24時間(約1か月)230ユーロ(教科書代は含まず)

学校の施設
  • 自習室(DELF/DALFやTCFやフランス語学習の参考図書あり)
  • 教室もきれい
  • オンラインの自分のアカウントで全て学習記録や成績が管理されている

自分のアカウントにログインすれば、

  • 本日の授業内容
  • 本日授業中に使った資料
  • 本日の宿題
  • テスト結果

などなどが随時見れるようになっています。

担当の先生

フランス人のネイティブ。全体的にフランス人講師が多いようです。熱心で宿題も多く、参考資料好きの先生でした。

クラスの人数

6人(ラテン系2名、ロシア2名、日本人の方がおひとりいて宿題の確認などでお世話になりました。。)1クラス6-10人を設定している。

宿題

毎日山のように出ます。とにかく、その日の午前中の授業が終わるとメールアドレスに先生から参考資料が届き、これ次の授業でディスカッションするから読んどいてが毎回です。それプラス、教科書からの宿題でかなり鍛えられます。

他のA2クラスの人に聞いたら、宿題は教科書からのみって言っていたので、
先生とかクラスによるのかもしれませんが、毎回宿題は出ていたようです。

授業の進め方や雰囲気
  • 日常会話で意見交換からスタート
  • 教科書の読解で内容把握
  • 本日のトピックに関して先生が準備した参考資料を使って知識を増やす
  • 意見交換やプレゼン

進級テスト

48時間終了ごとに筆記テストがありました。評価はこのテストだけではなく日頃からの授業態度も対象です。

  • 発言
  • 出席率
  • 授業参加態度
  • 提出物

メリットとデメリット

メリットは
・人数が少ないので先生の目が行き届く
・否が応でも話す回数が多い
・宿題が多いので家で学習する癖がつく

デメリットは
・授業料が高め
・家での学習時間がないとついていけない

【結論】ベストのブリュッセルでのフランス語語学学校を決める5つのポイント

私の結論は、

アリアンス・フランセーズ Alliance Française

をおすすめします。何故かというのは、ベストの語学学校を決めるポイントを押さえながらお話しします。

その① : クラスの人数=話す機会が多いか?

クラスの人数は初級のA1~A2レベルは必然的に多くなって、次第に上のクラスになればなるほど人数は減っていくのは当たり前なのはわかります。でも、やはり1クラスの人数が多いとどんなにがんばって話そうと思っても限られます。クラスに一人や二人すごく話す人がいますよね?その人でも20人以上生徒さんがいると、先生が

今この人に質問してるから黙ってて。彼女の話を聞いてみようよ。

と言われると彼女も黙るしかない(笑)先生も満遍なく生徒に発言機会を与えるようにしていてもやはり難しい。フランス語を、

  • クラスで話す
  • 発音を確認
  • すっと文章が出てくる

を確認して、スピーキングは伸びていきます。だから、アリアンスは1クラス最大10名が限度と考えてるんでしょうね。

その② : 授業時間の長さ

人間の集中力が持続するのは最大何分かご存知ですか?90分です。もう、いくら休憩をはさんでもCVOの3時間は長い!って途中で気づきました(←早く気づけ、って感じですが)

しかも大半がクラスメートが順番にする一人一人の発言を聞いてる時間(リスニングの練習にはなるけど)ダラダラ3時間するよりも、アリアンスのようにサクッと2時間の方が進みも早いし、要領がいいなと思いました。時は金なりです。

その③ : 宿題があるか?

宿題があると、自宅で学習時間を取るという習慣がつきます。フランス語に限らず語学全般に言えることですが、学校に通ってるだけでは全く意味がない自宅で少しでも復習したり、その言語に触れる機会を持つことで身に付きます。

アリアンスの宿題は

  • 教室で今日した内容のまとめ
  • 次回することの予習

を網羅した宿題が出されて、やっていかないと授業に参加できない、意味がないのでみんな時間がないながらも必死で宿題してました。

やっぱりフランス語の上達はお家での学習も必要です。独学の記事が参考になるかもなのでリンクしときますね♡

その④ : 長く細く学ぶか、短く太く学ぶか

長く細く=ゆっくりと、ちょっとずつ

短く太く=短期間でがっつりと

  • どのように学ぶか
  • どこのレベルまで
  • 学ぶ目的

にもよると思います。もし、フランス語を話せますとか(これはB1レベル以上くらいかな?)のレベルならば、ちょっと真剣に気合を入れて短く太くを狙った方がいいと思います。ゆるやかだと伸びを感じるのも緩やか、集中してちょっとしんどいけど密度は濃いと得る物も濃い。アリアンスはしんどいけど後者ですね。

私の日本人のクラスメートの方は超初心者A1.1から初めて、
コツコツ1年でB2.1までたどり着いたよ~とおっしゃっていました。スゴイ!

その⑤ : 授業料はリーズナブルか

CVOはとにかく安いが魅力で、続けやすいで評判がいいみたいですね。先生の質も価格の割にいい先生が多いですし。確かにアリアンスはそれに比べて高いです。でも先程の『その④』で説明した通り、早く確実に上達すればトータル的に見ると実はリーズナブルだと思います。

私は本当にこの言葉が好き、TIME IS MONEY ←2回目の登場♡この金額を払う価値は私はあると思うのでおススメします。

最速最短を狙うならブリュッセルのフランス語語学学校はアリアンス推し

進捗度合い、雰囲気、学習のバックアップ体制、環境、価格など、トータルで見て、私はアリアンス押しです。もちろんそれぞれ個人の好みや、向き不向きがあるので参考にしていただけると幸いです。

私は学ぶなら、会話がちゃんと自立してできるレベル、本気で短期集中派なのでちょっとスパルタなアリアンスが向いていたようです。この記事を読んで、ブリュッセルでのフランス語学習が実りあるものとなるよう願っております。さあ、サクッと最短でフランス語を身に付けちゃいましょ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!右クリックはできませんのでご了承ください。