在り方を意識して過ごす/丁寧な毎日Tips vol.4

世界幸せマインド

みなさま、こんにちは。現実創造は毎日いや毎瞬が勝負日だから丁寧に真剣に楽しく過ごすことが大事。そんなTipsをお伝えする今回は4回目。

在り方=私はどう在りたいのかを意識して過ごす

在り方については先日超重要項目としてお話したので未読の方はこちらを読んでからの方が本日のお話はわかりやすいと思います。というか現実創造希望で在り方が決まっていない方は必読♡ ☟

在り方を波動レベルまで持って行くことに意識を向けて毎日を過ごす。この世界の法則ではエネルギーでしか伝わらない。全ては波動を持つ素粒子の塊でできているのでそこに合致したものしか私たちは体験できないし、引き寄せることができません。言葉やアクションではないのです。

いくらポジティプシンキングを実践しても、あなたの振動して発しているエネルギーがポジティプ満載じゃなきゃ現実は動きません。身体・思考・言動にすっかりデフォルトで馴染んでいると言えばわかりやすいかな。

逆説的に説明するとわかりやすい。現在のあなたの在り方が『自動的に』あなたの現実を創造していて、全ての言動、思考は『自動的に』なされている。在り方を意識していようがいまいが、好きであろうが嫌いであろうが、気づいていようがいまいが全自動。

  • 愛がある世界の住人が在り方の人は自然と他人にも優しくできる 
  • 豊かさが在り方の人はお金・運・縁が豊かに集まって来る 
  • お金に縁がないが在り方の人は節約や貧困意識になる (ない・増えないをベースに行動する) 
  • 恐怖心が強い在り方の人は全てが敵で疑いで物事を見る

しっくり、きっちり、どっぷり在り方が身にしみついていてあまりにも自分にとっては当たり前で気づかないくらい全自動で全てが成されているのですね。

私が普段から意識している在り方は在り方=どう在りたいかを決める/実践アウトプットの記事でも例に挙げましたが

圧倒的な余裕と自由で、そこにサブテーマみたいなものがいくつかあって

  • 拝まれて生きていく
  • 私の世界は甘くて優しい
  • 浮世離れで生きていく
  • この広い世界をよく遊びよく学べ

などなど他にもあるけれどどんな感じの余裕や自由なのかを主に決めてます。これらを意識して毎日を過ごしております。

拝まれて余裕で生きていくなら媚びない、ゴマすらない、とことん私が輝くことに専念する♡ 私の世界は甘くて優しいはずなのだから私を雑に扱う人とは交わらないし、出会う人々が優しいのは当たり前。浮世離れなんで世間一般には馴染まないし違っていても気にしないし、むしろオッケーでしょ。よく遊ぶ意識なので同じことばかりの時は新風を入れるのが普通だし、世界規模で遊ぶなんで英語などの語学は最低限必要なだけ、認められるための他人目線ではない。

こうやって自分の在り方に合わせていく。新しく方向転換をして決めた当初はまだエネルギーレベルとの乖離があるので意識的に自分がしている言動や発想などを自ら気づいて変える必要は出て来ると思います。なぜなら旧型の在り方で全自動で生きてしまっているので。しみったれた在り方ならしみったれた行動を違和感なくしているw ゴージャスに舵を切ったなら、しみったれたことは手放さないとね。ゴージャスとしみったれは共存できません。

在り方を波動に合致させるために常にあなたに問うべき質問は、

○○だったら本当にこんな言動をするのかな?○○だったらどうするのだろうか?

○○は在り方ね。例えばですが、

圧倒的な余裕の人は忙しい忙しいって言っているだろうか?カツカツの予算で生きているだろうか?いやきっと優雅に毎日過ごしているに違いないな。まずは朝ゆったりとコーヒーを味わう時間を過ごすことから始めてみよう。あ、コーヒー豆もちょっといいのにしちゃおう。

立ち止って軌道修正をして、在り方を馴染ませていく。小さなことでもできることからしていく。小さなことからコツコツと (by 西川きよし師匠) それがデフォルトになれば勝手に波動が整っていくのでエネルギーレベルで発動し、目の前の現実もその波動に合わせて変わってきます。

在り方が全て。エネルギーでこの世の全てはできている。だから毎日意識するのはあなたがどう在りたいのかです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!右クリックはできませんのでご了承ください。