ぼっちでもソロ活でもいいと思うの/エネルギーをフルチャージする大切な時間

エネルギーの法則
スポンサーリンク

ぼっちでもソロ活でも好みだと思う/フランスにはあまりない習慣

みなさま、こんにちは。本日はフランスよりも日本の方がぼっちやおひとり様とかソロ活が実はしやすく多いのかなって印象から、ソロ活したいならすればいいし他人の目を気にし過ぎた行動は実は不自由極まりないって話をします。

私は昔から日本国内だけではなくイギリス一人旅もしてたし、お旦那の出張にくっついていって、お旦那が仕事中に私は一人で街散策=ディスカバリーをトロントやホーチミンやバンコクなどをしてきたので日本で今じわりと人気があるぼっちやおひとり様やソロ活いいね派です。

ちょいおしゃれなお店も好きですし、なんか懐かしいわねって雰囲気を醸し出すお店まで幅広く自分の直感を頼りにうろうろしてるんですよね。喉が渇けばふらりとカフェへ行き、レビューも見ずに直感でなんかいい感じってお店に気軽に入る。だから日本滞在中も一人でランチに行ったり、見たいモノのために遠出をしたりします。こないだも若干ひなびた町中華のお店でおじさま達に混じって天津飯を食べておりました、笑。調理の方も配膳の方も愛想がよくって、『ごちそうさまでした』って言うと、全員元気に『おおきに』って言ってくれる大阪が私は好き♡

フランスってあまりソロ活文化がないんですよね。みなさまも聞いた事があるのでは?何かの会合や食事会はパートナー同伴のカップル社会、大所帯ファミリー単位も多い。食事も手軽なカフェ以外のランチやディナーはあまりおひとり様を見かけないです。美術展やコンサートなど文化施設にもいないかも。

以前の海外かぶれな私だった頃はこれぞ成熟した世界。愛の国。なんて価値観の暴走特急だったけれど、今冷静になって考えてみると逆では?????って思う。

別に好きにしたらいいんじゃね?おひとり様でもサクッとランチや展示会に行ってもいいんじゃね?その食事会行きたくないなら夫や彼氏だけ行けばいいんじゃね?

この立ち位置が本当の自由であり、何モノ(物・者)にも依存しない本当の自立であり、個人主義だと私は思っております。誰かや何かがないと楽しくないっていう依存じゃなくって、一人でもオッケー、誰かや何かがあってもなくてもオッケーという感じかな。ってか、誰目線で誰のルールでカップルでとか、グループでってなってるんだろう?フレンチー何人かに聞いたことがあるんですけど、

一人で食事するのってなんか寂しくない?みんなでワイワイするのが楽しいわよ。

一人でレストランに入るのは躊躇する。あまり誰もしてないし、周りから見られてる気がする。

意外に他人の目を気にするフレンチー。そして群れたがる寂しんぼうなのかも。フレンチーは個人主義とか自立しているとか聞いていたけれど、あれこれ実際に人間観察をしているとそうでもない人達います。他人は他人、私は私って言う割に、他人の目や評価を気にしているみんなと同じという印象。

ソロ活でハートにエネルギーチャージ/群れでは絶対にない豊かさ

ついついデザートも頼んじゃって困りますがおいしい

私は団体行動は苦手ですけれど、気の合う価値観の合う人達や前向きな人達とならオッケーです。和気あいあい楽しくそしてそんな面白い世界があるんだってお話を聞けるしね。お旦那や家族と出掛けるのも。でもただ日常生活の報告や愚痴やご意見番の会話が大半の会合はあんまり好きじゃない。

ソロ活のメリット
  • 自分の直感に従い動く気楽さと軽やかさ
  • 自分の内側に集中して対話できるから 
  • 食事の味やお店やその場の雰囲気を腹の底からゆっくりと感じ取れるゆとりがあるから
  • 自分好みの体験のみができるから (他人に合わせる必要なし)
  • 自分の感じていることを大事にできる

ワイワイ言いながら味や感覚をじっくりと身体にしみこませることはできない。美しい景色がみんな同じとは限らない。こういった意味でたまにはソロ活もいい刺激になるのではないかなと思います。誰かといると頭がガヤガヤと動き、しかもその瞬間やその場を感じるということがしにくいと思うの。

私達はこの世界で体験を通じて、何を感じるのかという体感をしにやってきている。何をするにも感じることに意味がある、何をしたということよりも。しっかりとこの瞬間・この場所=Right here, right nowを意識してゆっくりと味わうソロ活いいと思います。

昨年お気に入りのカフェをいくつか見つけたのでノートとペンを持ってふらりと出掛けて自己との対話時間を取ってこれからの舵取りのアイディアやしたい事をまとめる時間の豊かさを感じている。百貨店の中のオープンカフェみたいなところなので道行く人を眺めてトレンドを見たり、音楽を聞いたり、読書したりとココロがめちゃ落ち着く贅沢さがハートにフルチャージされる。この充実感とエネルギーを貯めるのは他人と一緒じゃ絶対できない。自分のハートが満たされると他者にも勝手に与えられるので一石二鳥。

もし、恥ずかしいとか周りに変な目で見られるからという理由だけで躊躇するのであればそれは実はあなたの決断じゃない。あなたの人生の決断や決定権を誰かの顔色を伺って他人に譲渡している。つまりは私はどうしたいのか?どう在りたいのかが決まっていないということです。別にワイワイするのが好きならそれでいいんですけど、一回ソロ活してみたいとか、なんか他人に合わせるのがしんどいかもって感じている時は一度、勇気を出してしてみてもいいかも。絶対新発見あると思う。やってみて違うならやめればいいし。

あなたの本能に従って動くのみ。感覚を研ぎ澄ませ。それがあなたの人生の舵取りを自分でするということです♡

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

error: Content is protected !!右クリックはできませんのでご了承ください。