みなさま、こんにちは。本日はふとした瞬間に思い出しての神言葉シリーズ。
思う存分輝けばいい。それがあなたの本来あるべき姿です。
通常は『should』『must』はご法度ですが (なんでも個々で自由にすればいいから)、ここは敢えて言います。惜しみなく思う存分内側から光を放ち輝いて生きるのが私たちの本来のあるべき姿です。そしてその態度こそが自分自身と周りの人やはたまた世界とWIN WINになる。私たち日本人はとりわけ謙虚ですし、相手をたてる習慣が超自然体でできてしまっているので遠慮気味。でも、それじゃあいかんのですよ、というか、
なので本日は勘違いもじもじちゃんや勘違い謙虚さを振り払い、思う存分自らの輝きを放っていこうというお話でございます。
思う存分輝くとは混じり気のない純粋な輝きを放つこと
本来の自分、ホントの自分でしか輝きは出ません。

えっ?私たちはみんな本当の自分で生きているはずですけど?それが普通ですよね?
いっやー、本当にそうかなあ???意外に掘り下げてみるとホントの自分を丸出しで自信を持って生きていて、本当に自分が好きなモノ(者と物)を選択し関わり、本当に自分がしたいことに専念している人って少ないかも。私は以前は絶賛エセ自分をめちゃ生きておりました、笑。
全部クリアして初めてあなた本来の輝きが出てまいります。フェイクでは濁った光しか放てません。以前、自分を隠したり、この世界は私たちそれぞれの内側が外側という現実に反映されていると知らないが故に他者が悪いとか100%自己責任が受け入れられないと周辺に公害をまき散らすという『無意識で公害LADY』というお話をしたけれど ☟
もやもやや怒りや恐怖などを抱えて生きていると濁った輝きしか出ない。イメージとしてはドス黒い煙幕になるw
だからとことん突き抜けた私でも、周りと真逆路線を行く私でも、それが私と堂々と言える。本当に自分の望むことをいち早く見つけ出し、毎日軽く楽しく生きること。それが混じりけのない純粋な輝きを放つということ。
本来は私たちは存在しているだけで価値がある存在です
おそらく多くの人がえっ、そんなはずないわーと思うこの世界のエネルギーの法則。
本来は存在しているだけでみんな価値がある存在
私もこれは疑っておりましたが、今は体験をもって理解いたしました。
- あれこれと資格を取ったりスキルアップしたり
- 人間関係にもまれたり
- 良い人や役に立つ人であろうと頑張ったり
- できない・わからないと言えずに間違った方向で努力したり
- 幅広く人付き合い
こっちの方が人間関係も気分も仕事も楽チンだし繁栄しております。以前がハードモードだったのは、何か特別なものを提供しないと私は価値がないとか、本当の自分を出したら嫌われるとか、なんか変な濁りを持って中途半端に生きていたからなんだろうなあと思います。間違っちゃいけないのは、努力がダメなわけじゃなくて『必死に何かのために』という他人の目を意識した空回りの努力が発信元だと辛いから意味ないよという話ね。
もともと私たちはまんまるの満月のように全ての魅力を包括し、光り輝いている存在というのがデフォルト。そこから社会にもまれ、よくわからないけど仕入れている知識や知恵を盛り込み、どんどんくすんでいく。個性を失くしていく。私たちが今すべきことは全力で自分という個性を思い出して、そこをガンガン出していく。本当に自分が好きな事や望む事をしていく。このミッションに立ち返ること。

『ありのまま』を勘違いしてはいけないんですけれど、このまんまるに戻った状態がありのままです。欠けている=不足感や罪悪感や嫉妬心や無価値感がある、反対に膨脹=エゴが暴走している、傲慢、見栄っぱりがむき出しになった状態ではありません。あくまでもまんまるの本来の自分の姿。
思う存分輝けばいい。惜しみなく。ただそれだけです。その混じりけのない光がエネルギーとなり、自分の現実そして周りへ伝播していきます。強くエネルギーを放つモノに全てが引き寄せられる仕組みですから。
★世界中を庭のように優雅に遊ぶ『せか庭族』さん向けのポジな一言☆美しき世界にコネクトするためのAIアートのInstagramインスタを始めました♡私が独自の感覚で作成したこのブログの挿絵となっているものもインスタに載せております。優美な世界へコネクトし続ける習慣を♪


最後までお読みいただきありがとうございました。