感動センサーをONにせよ/私たちは五感を使ってナンボの生き物です

世界中を庭のように優雅に遊ぶ方法 未分類

みなさま、こんにちは。本日は私たちの五感は振動させるためにあってそのためには感動センサーをONにする必要ありというお話です。

感動センサーONの状態の時、私たちは前向きになったり、世界のすべてが私に微笑んでいる状態になり、結果いい事が起こるというもの。これは発している波動が引き寄せるから。愚痴っぽい人の友達が愚痴っぽい、パリピはパリピで集まるというのと同じ、似た者が集まる法則。よって人だけではなく物、出来事も同様です。

帰りの飛行機でフレンチーツアー集団15名ほどに囲まれた私(どこまでもフランスが追いかけて来るわ、もうw ちなみにMYマザーの最近のお気に入りのドラマがフランスの刑事ドラマで見ないようにしていても字幕なので音声で内容がわかっちゃって日本にいていも全くフランスから離れられなかった) おとなりのおじさま(推定65歳くらい)が英語が全くダメで最初の方はツアー仲間がアシストしていたがホスピタリティにムラがあるフレンチー(笑)自分たちのお喋りに夢中になりお世話を放棄。朝食の時間、日本人CAさんが話す英語のメニューがわからなくてピンチ。こういう時最近私はあまり率先して通訳しないようにしている。出し惜しみをしているのではなく、なぜならその人の体験や学びを奪ってしまうから。以前子供に算数を教えていたことがあるのですが、ヒントの出し方でその子が今後応用して自分でできるのかが変わってくるのと似ているかも。答えややり方を一から十まで教えると応用できない。長い目で見て何でもプロセスが楽しく大事なのであって答えではないから。このおじさまの場合もそうで、この体験も彼の経験となりここから思い出や語れるヒストリーになったり、もしかしたら英語が話せたら楽しいかも♪に飛躍して進化するかもしれないw

で、今回のメニューはチーズオムレツか中華がゆ。おじさんはどうしてもオムレツと違う選択肢が何なのかが知りたくてモゴモゴしてる (独り言がフランス語だからわかった) CAさんもお忙しそうだったのでとりあえず通訳をしてみた。私もCAさんももちろんオムレツだろうなあと思ってて、CAさんも既にオムレツを準備してた。

オムレツと他の選択肢は何?中華がゆを食べてみたい。

思わずCAさんとおじさま攻めますねと顔を見合わせて笑ってしまった。周りのフレンチーはみんなオムレツだったからね。おじさま、めっちゃ楽しそうに掻き込んで食べていらっしゃいました。ツアー仲間がそんなおじさまを見て

あれ?それ何なの?珍しいもの食べてるわね。

これは中華がゆだよ、初めて食べるけどなかなかいけるよ。

おじさまチャレンジャー。無難な選択を軽く超えていく。その後ちょっとお話しましたが初ジャポンで東京・大阪・京都・広島を巡ったそうで楽しめましたか?と聞いたらホントに興奮気味で

君たちの国はホントにすごいね。文化も食事も街も本当に素晴らしい。尊敬するよ。ホントに全部だよ、全部大好き!!!!

キラキラお目目だったw 楽しんでくれてよかった。未知の中華がゆを堪能してよかったね。そして年齢も何も関係ないんだな感動で生命力がみなぎるというのは。体験を楽しむのもいくつになっても可能。伸びしろは無限大。いくつになっても感動する心を忘れずに。私たちは五感を震わせて味わうために人間という肉体を持っている。私たちは素粒子の塊で常に振動して周波数を発しているんです。この周波数によって何を集めるかもしくは発するか=体験するかが決まってくる。喜びや感動で満たし震わせていればそれに応じた世界が広がる。感動しているときって幸福感しかないですよね。自らが発しているものを受け取るこの世界。思いっきり楽しんで五感が満たされた瞬間をより多く楽しむのが本当の豊かさと思う。あなたの心を振動させていきましょ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!右クリックはできませんのでご了承ください。