メモを取る癖をつけてあなた辞典を作る/丁寧な毎日Tips vol.3

世界中を庭のように優雅に遊ぶ方法 丁寧な毎日Tips

みなさま、こんにちは。素敵な現実創造には毎日いや毎瞬丁寧に真剣に楽しく過ごすことが大事。そんなTipsをお伝えする今回は3回目。

テーマはメモを取る癖をつけてあなた辞典を作るです。

これらをメモろう
  • 何かピンとひらめいた時 
  • いいなと思ったフレーズ 
  • ふと疑問に思った事 
  • 何回も見聞きする言葉や出来事 
  • こんな感じがいいかなーと思った事   などなど

日常のふとした瞬間やボーッとしている時など頭に浮かぶこんなこと。それ実は潜在意識からのお知らせや今後のヒントかもしれないのです。

ココロや頭のざわざわノイズが取り除かれるとどんどんそんなヒントやホンモノのしたい事や行動へのステップが明示されてキャッチできるようになる。

  • 私は本当はどう生きたかったのか 
  • 私は何が本当に心地よいのか 
  • 私は本当は何をしたいのか 
  • 私が本当に在りたい像はどんなものなのか
  • 私という人間を進化させるのに必要な情報は何だったのか

とても重要な情報だったり、後ほどあーあれねーっていう時差もあるのでメモを取るのです。キャッチしてリリースはなしねw 私たち忙しいんですよ、そして私たちの最大のいらない搭載機能

大事な事、役に立つものほどすっかりうっかり忘れちゃう。どうでもいい事はしつこく覚えてるのに。

あの人があんな嫌な事を言った。あのお店はとても感じが悪かった。あの時私は失敗してしまった。

私も10年くらい前に初めてフランス一人旅を決行したストラスブルグで意地悪おばあに怒鳴られた事を未だ覚えてますからねw 超どうでもいいことそして全く役に立たないことなのに。でも、肝心な事、忘れちゃいけない事はスコーンと潔くすっかり飛んでしまうことも多い。なぜなら私たちは危機感や恐怖心が根強く叩きこまれていてネガティブに偏りやすい性質なのでこれは仕方ない。

しっかりと現実創造をしていく上で大事な感じている事や信じている事が現実になっているだけっていう潜在意識の知識だって定着するまではすっかり忘れてこの現実がー、この人がー、この環境がーってずーっとしてましたからね。逐一メモを見て復習してストンと腹落ちさせました。メモがないと思い出せない。またガサガサと探さないといけないし。同じ情報を目をした時に、そうそう、そうだったって何回やってるんだって話です笑。

メモを取るのは一冊のノートにした方がいいです。それを見返せばあなたに必要な情報は網羅できるからあなただけのあなた辞典を作ってね。

あなた辞典にはこんな情報が詰まっております
  • あなたの人生の羅針盤
  • あなた好みの基本信念の確立に役立つ情報 
  • あなたの好み 
  • あなたのお気に入り語録
  • あなたの今後の展開のヒント

情報は定着させて生き方に変えて初めて英知となる。だからせっせと書き溜めてね♡

このブログでは毎日自分とガチ作戦会議に役立つ夢が叶うノート術をおすすめしておりますので御参考までに ☟

丁寧な毎日Tipsコーナーはこちらからどうぞ ☟

error: Content is protected !!右クリックはできませんのでご了承ください。