恥ずかしいとか格好悪いを隠すために頑張っていた、てへ
みなさま、こんにちは。本日は私はフランス人にはなれないし、いやもう弱くってもできなくても格好悪くてもなんでもええよーというお話です。
なんか、8月の15年位前のフランス初上陸の際に鬱になりかけたトラウマ現場の訪問からすごい気づきと今までの私の整理がザクザクっと起こっておりましてこれからの私の超飛躍に要らないモノを根こそぎ落とされておりますよ。
結論:私はまだ頑張っていた。ガッツ石松氏もびっくりのガッツ系だった。肩のチカラが入りまくりで見えない敵と戦う日々だったw
一旦、あーこの観念が幻想だったんだなというカラクリがわかり私が何と闘っていたのかがわかると架空のモンスターは消えて急にシレっとしらける笑
私、恥ずかしいとか格好悪いとかできないとかを隠すため、知られないため=無価値感や恐怖を隠すために頑張っていたのだなということ。弱い私と知られるのが怖かった。そして頑張るが昔から当たり前なんでキャパ超えてるって気づいてなかった。
フランス人にはなれません/ってかフランス人やパリジェンヌになるってどういうこと?

フレンチーと話す時、絶対に仕事の話を聞かれる。とりわけ女性ね。男性はあまり私が何をしてるかは興味なさそう。
フレンチー女性のその質問の意図はいろいろとあるようで単純に興味があるというのからマウントもあり。外国人のあなたは仕事をしてるのかしら?ちゃんと自立してるのかしら的な空気を感じる事も正直あり。
ブリュッセルに引っ越した直前にお旦那の同僚や上司とアペロがあってそこで女性上司に言われた事があって。

あなたにはここで仕事はあるのかしら?フランス人の配偶者なら何かしら仕事は紹介できるけれど。あなたは日本人だから紹介する案件はないわね。
なんか駐在の場合は配偶者には同じ企業内などで仕事を見つけてくれるみたいな制度がフランスにはあるみたいで。フランスはコネや知り合いの優遇がすごいですからね、能力は全く関係なくw 私一応フランス人の配偶者なんですけれどそれは無視、中途半端な制度で草。フレンチーらしい穴だらけのルール。
結局その後1週間で私は自力で仕事を見つけて当の女性上司にお旦那が言ったら顔引きつってたらしい。お旦那もあのコメントにカチンときたらしくリベンジ、お前も悪よのおw ってか、仕事って自分で見つけるものじゃないの?なんかその謎のフランス連帯風制度の感覚と意味がよくわからないけど。
で、みんなの前で恥をかかされたというか変なプライドが邪魔してたみたいで忘れたと思っていたけれど、
そう私たち一度感じたイヤな感情はとりわけ潜在意識にべっとりねっとりと沈着します。昇華作業をしないとふとした瞬間にフラッシュバックし、しかもべっとりねっとりなんで信念やら観念になって自分の人生にはびこります。
私恥ずかしいとかできないとかわからないとか格好悪いという外側の反応を気にする癖まだ持ってたYO!てへ。だからフランスに引っ越してきて一生懸命頑張ってガッツで一人で
- 仕事をなんとかしないとー
- フランスの自立の定義=仕事を持つを達成しないとー、税金納めて一人前にならないとー
- フランスド田舎生活でもリア充にしないとー
- フレンチーと張り合わないとー
- 一般的なフランス人がしているライフスタイルは網羅しないとー
でも今はこう思う
どうでもいいな。私は私だし。私好みのstyleを極めたい。フランス人にはなれないし、なるつもりも皆無♡
現に私はここフランスでは外国人ですしね、それで全然ハッピーです。移民と言われるけれど感覚的にはちゃんとその国のルールは守り尊重する居候的な外国人がちょうどいい感じ。
例え仕事をしてようがしてまいが私がこれがいいと選択をしたことならばオッケー、誰のマウントも受け取らない。自立の定義もフランス人の定義であって別にフォローしないわ、なんなら高い所得税献上してるんで正直払いたくないw 一般的なフレンチーのライフスタイルも素敵なところもあるけど、私にはしっくりこないモノはどうでもいい。っていうかフランス人みたいにとかパリジェンヌになるって何なんでしょうね?笑。 フランス人のライフスタイルみたいにすること?フランス人のように話すこと?フランス人の感覚をマネする事?フランス国籍を取ること?
いろんなタイプやスタイルのフランス人がいてパリジェンヌも生粋の生まれから育ちまでがパリ中心地域もあればパリも広いので郊外の周辺3県を含む Île-de-France[イル・ド・フランス圏内であれば生活様式も人それぞれですからね。なんか見えない理想とか格好良さを追いかけている感じ。
気楽に楽しく簡単に全てを手に入れていい/幻想に何となく寄せていくのは苦行

なんかよくわからない格好良さやイケてるものに自分を寄せていくっていうのはある意味苦行。別にしたければすればいいし、なりたきゃなればいいけれど。無理をするとか頑張るとかっていうのは結構厳しいし、結論は本当の自分じゃなくなるという事だと思う。幻想を追いかけているから結局掴むのは幻想。
私は別にフランス人になりたいわけでもなく、私自身が心地よく楽しく生きられる存在でありたいです。私好みの生き方を極めたいです。もう無駄な方向に頑張るガッツさんは止めようと思います。弱くってもいいし、ポンコツな時もあるさ。できないことをできないって言ってもいい。これを読んでる方でちょっとお疲れ気味とか頑張るマインドが板についている方へメッセージ。
気楽に楽しく簡単に全てを手に入れて楽しんでいい。もう頑張らなくっていいんだよ♡在りたいあなたであれ。あなた好みのスタイルを極めてこ。
最後までお読みいただきありがとうございました。