みなさま、こんにちは。現実創造は毎日いや毎瞬が勝負日だから丁寧に真剣に楽しく過ごすことが大事。そんなTipsをお伝えする今回は17回目。本日のお題は

でございます。
ひとそれぞれ好みやなんかここに来ると落ち着く~とかなんか元気が出て来たという場所があるはず。ちょっとエネルギー落ちているなとか厄落とししたいとかw はたまたもっとパワーアップしたいと言う時にここ!というパワースポットをいくつか作っておくと便利。
私たちは日々忙しいし、一人で生きているわけじゃなく他人や世間と関わって毎日を過ごしているのでバランスを崩したり、定期的なエネルギー調整が必須です。
自らが気づいてメンテナンス作業を行うしかないのですね。だからちゃんと自分がどこで何をしたらエネルギーが整うのかを把握すること。
私の場合ですが日本に帰ると必ず行くところがあって。そこに行くと自分の中の何かが動き出すというか、カチカチっと修復されるみたいな感覚になる。


日本庭園は心が静まる。究極のシンプルで表した美って最強だと思う。無駄のない優美の権化そして力強い。近所なので滞在中はしょっちゅう行くリピーターw 私の基本信念に戻るみたいな場所です。ヨーロッパの風景も好きですが私にとっては超日常なんで逆に日本の方が今ではインスピレーションが沸くし。
そして奈良の派手ではないどっしり感が好きなんですよね。この大神神社は日本最古の神社で御神体は大自然溢れる三輪山で万物に神が宿るの象徴。参道を歩いているだけでスーッと清められる感覚。明らかに空気感が違うのわかる。2-3両編成のローカル線を乗り継いでとにかく遠いんでカオス観光客はまだ少ないので静かにエネルギーチャージをしたい方におすすめです。昨今の京都なんてゴメンけどエネルギーもカオスになってる感あり。場所を間違えると逆にココロがザワザワします。
激オコ友人も黙る場のチカラ/パワスポの効果は侮れないよ
日本にはたくさんの神社やお寺がありますよね、これを利用しないのはもったいない。以前友人と伊勢神宮に行った時の面白いエピソードをお話しよう。大阪から伊勢神宮までの電車の中、伊勢神宮迄ずーっと友人は激オコだった、上司のことやら恋愛のことからずーっともう周りの人が結構ちらちら見るくらいにw で、伊勢神宮の鳥居をくぐった途端、ピタッとおとなしくなったの。思わず私聞いちゃった。

えっ、何?どうしたの?急に黙って怖いんだけど。

なんか急にガツンってきて。なんか怒ってるのがバカバカしくなってきた。あーなんかここの空気癒されるねえ。
これほど見えないエネルギーのチカラは作用します。その場に調和するというかさせられるというか調整がかかるのですね。その場の雰囲気って言うじゃない?あれですよ、誰もがちゃんと感じてる。
別に大掛かりな遠出じゃなくっていい。日常的に心地いいなと感じる場所があればオッケー。日本にいない時は壮大な大聖堂の細かい建築を眺めたり、私本屋に併設している文房具売り場がめちゃ好きでテンション上がります笑。100種類近くある茶葉のお店も香り効果で落ち着くし。ゆったりできるカフェとか図書館とか近所の小さな神社とか人それぞれに合ったパワースポットがあると思う。身近にあるものでも絶対あるはず。
土地はたくさんあるw田舎フランスの広大なひまわり畑季節によって菜の花畑も私はちっぽけな存在ではない&黄色は繁栄やリフレッシュを感じさせるから好きですし、あちこちにありますパワスポは。

これらを軸にあなたのココロの反応を見てみましょう。頭じゃないですよ、ココロと体感ね。
なんだか今日はおすすめ観光地紹介みたいになっちゃったが笑。真剣にあなたのエネルギーチャージのためのパワースポットを見つけてみてね。それらがあなたを救う、そしてブーストしますからね。
最後までお読みいただきありがとうございました。