ネガティブなあなたも抱きしめる/丁寧な毎日Tips vol.14

世界中を庭のように優雅に遊ぶ方法 丁寧な毎日Tips

みなさま、こんにちは。現実創造は毎日いや毎瞬が勝負日だから丁寧に真剣に楽しく過ごすことが大事。そんなTipsをお伝えする今回は14回目。本日のお題は

ネガティブなあなたも抱きしめる

でございます。

いつも感じている事や信じている事があなたの目の前の現実として現れているだけですよというお話をしておりますが、実践を始めると多分ひっかかるであろう勘違いがこれ ☟

ネガティブは感じてはいけない!だって現実になっちゃうから!!

あるあるなんですけれど間違えないでいただきたいポイントがあります。私たち元々ネガティブ寄りなんで仕方がない。感じている事に意識を向けうまく軌道修正ができるようになると反応もしなくなるし、そもそもあまりド級のネガを誘発する出来事や人も少なくなります。

ネガティブな感情を感じた時に絶対に何か自分の中で反応している信念や設定があるのでそれを整えるためのものと考えよう。ネガティブに感じている時は冷静な判断や気づきを得られないので一旦こんな感じで対応してみましょう。例えばめちゃくちゃ腹が立つ人に出会った場合。

あー、私めちゃくちゃ怒ってるんだな。腹が立っているんだね。顔面にグーパン入れちゃう妄想するくらい怒り心頭なのね。よしよし、ムカついたね。とあなた自身の怒りを抱きしめる。決して否定はしない。落ち着くまでとにかく怒りを受け入れてお付き合い。

この記事のサムネのもふもふ白い犬のように怒りを持つ私をもふもふする。なかったことにしない。

世界中を庭のように優雅に遊ぶ方法

ここをうやむやにすると一瞬収まっても再発します。ほら、みなさまも記憶にあるのでは?パートナーや家族と喧嘩になって、

あの時もそうだった!そういえばあの時も!!!

なんて昔の話を蒸し返す、今とは全く関係ないのにw あの時って何年前だよって時もあるよね。あの時ちゃんと整えておかないからある日突然ひょっこり顔を出す。長年持ち続けている癖もそうですし日常のちょっとしたネガティブもそうです。だからできるだけ浮いてきた時や起こったその時に昇華させる。ちゃんと抱きしめてあげる、どんな思いを持つ自分も。例え醜かろうが、ダサかろうが、恥ずかしかろうが、みじめだろうが、そんな私も抱きしめる。感じちゃいけない感情なんてないのだから。

あなたがあなたの最大で唯一の理解者なんですよ。いくら周りが慰めてくれたってあなたがあなたにオッケーを出さないと次へは行けない。だってあなたの現実を映し出す内側はあなたにしかないのだから。ずっとネガはあなたの中で昇華されるのを待っております。ひょっこり顔を出してアピールしてきますw

ケッとか、チッとか、家から出たくないほどの落ち込みやゴミ箱蹴り飛ばしたいくらい荒れ狂う怒りでも、オッケー。私はこういうのが嫌いなんだな、こういうのが好みなんだな、こういう設定や信念があるのかもしれないというこれからの未来へのヒントがネガティブでもあります。まずはマルっと抱きしめて♡ここから始まるからね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!右クリックはできませんのでご了承ください。