快適安全ホテル探しヨーロッパ編/裏技も教えちゃう

旅行お役立ち情報

一人旅も旅行企画運営もお手の物の私が語るホテル探し

みなさま、こんにちは。本日はヨーロッパ在住そして旅好きしかも一人旅でセンスが磨かれた私が語るw

独身の頃はよく一人旅に出かけていたし、友人との旅行も私が全部企画しておりました。結婚した今も勝手に一人旅もあれば行先を始め旅行の企画運営は全て私。企画書を作成し、それによってどんな旅の魅力や豊かさがあるのかをお旦那にプレゼンする形笑。よって航空券やホテルや観光地などめちゃくちゃ調べます。

このブログに実は存在している隠れ人気コーナー『旅行お役立ち情報』。私の旅は結構マニアックで我が道路線なため需要あるのかな?ってあまり記事数ないのですがみなさま読んでくださっているのでちょっとずつアップしていこうかなあ。実体験しているからわかるリアル話とかね。

そこで本日はホテル探し編。北米・東南アジア・ヨーロッパとうろうろしておりますがやはりヨーロッパ好きそして在住で地域情報を学んだ私としては今回はヨーロッパ編のお話しようと思います。

こんな方向けです
  • 都市で観光&街散策のアクティブ派
  • 節約よりも快適安全重視
  • ホテル派 (エアビー対象外)

リゾート地や海でまったりと言うスタイルではなく私が旅をする目的は『ディスカバリー』『インスピレーション・アイディアを得る』都市で街散策&現地お食事にトライが好きなので結構日本観光客スタイル寄りなので日本人観光客さん参考にしてね♡そして安全と主要スポットの導線を重視しているのでそこに出費が可能な方。

悪天候だったり歩き疲れて外に出たくない時食事やカフェをホテル内で済ますこともできるしホテルステイも旅の楽しみの一つなのでホテル派です。エアビーの雰囲気が私にとって居心地が良くない。好みの問題。

では、いってみよう!

ヨーロッパ快適安全ホテル探しの3つのポイント

ポイント① : 安全第一で治安情報を検索する

みなさまもご存知ヨーロッパと日本は治安レベルが全く違います。

  • 夜間や日が落ちると歩けないところ
  • スリ・置き引き・強盗が多いところ 
  • 変な人がウロウロして居るところ 
  • 地域自体が荒れているところ (現地人も立ち入らない地域があります)

まずは訪問地の治安情報を検索しましょう。検索は都市名+治安などで簡単にできます。治安が悪いと出たところはできるだけ避ける。安くても便利でも避けるのが無難でしょう。スリや置き引き被害は治安が悪いというよりうっかりカモになるだけなので気を付ければ大丈夫かと思いますが。

大抵のヨーロッパの都市傾向
  • 鉄道駅とりわけターミナル駅周辺は夜治安悪し(暴行や強奪やお薬など変な人がウロウロ) 
  • 有名観光スポットはスリ・置き引き・押し売り系がいる 
  • 郊外の一定地域は昼間でもなんか雰囲気が違う 
  • 強奪や暴行する人は大抵3人以上のグループ行動 (目つきとオーラが違いますwヤバ目)

鉄道駅は例えばパリの北駅・東駅やブリュッセル南駅・北駅やローマのテルミ二駅など。昼間もなんか雑な感じねwですがまだ人がいますからね。 夜になればなるほどデンジャラスゾーン。パリ北駅もブリュッセル南駅もユーロスターの発着駅なんですよね、ユーロスター鬼門?笑。ロンドン・セントパンクラス駅はそうでもないけど。

ベルギーに住んでいて何回も利用したのでわかりますがブリュッセル南駅は一歩駅から出ると5人くらいのグループがウロウロしていて異世界です。控えめに言っても柄とタチが悪い。そういう治安の悪いところは女性一人歩きはもってのほかなのでちゃんと調べましょう。

アジア人はどうしても男性でもか弱く見えるので獲物になりがちだから気を引き締めてね。

ポイント② : 観光地への交通アクセスの導線を考える

空港近くや郊外や街はずれってやはり安いんですよね。でも私はこう考える。

TIME is MONEY. 時は金なりw

アクセスがいい方がたくさん回れるし、余裕を持って遊べる。移動に時間がとられると疲れるしもったいない。そして実はヨーロッパの公共交通機関のシステムってゾーン制になっているところが多いので中心地から離れると交通費がかかり結局安めなホテルで浮かせたお金もトントンになることもある。

ここをチェックしてみて
  • 訪問したいスポットやレストランなどに行きやすいかをチェック
  • 空港や駅へのアクセスがいいかをチェック 
  • ホテルからの最寄り駅が近いかをチェック

ポイント③ : 4つ星以上を推奨 (お部屋の清潔度や衛生観念やセキュリティが違う)

日本ではビジネスホテルやそこそこのホテルでもキレイに清掃していたり、メンテナンスができていたりするホテルが多いのですがヨーロッパとなると

3つ星であっても、ふーん??????ってホテルも結構あるw

あくまでも私の意見ですが。したがって4つ星以上なら安心できるレベル。

まずセキュリティですがやはりきっちりしたホテルって評判を気にするしブランドもあるのでちゃんとした人を雇っているし清掃の完成度も一定レベルを保つ必要がある。そして滞在客もちゃんとしている。

  • お部屋に置いていたものがなくなっていた 
  • 知らない人が部屋に訪ねて来た 
  • フロントや警備員が常時いない 
  • 清掃が適当だった 
  • 備品が汚れている 
  • 水回りが悪い 
  • 施設が古い 

衛生観念も日本とはかなり違うのでこれが清潔というレベルが違うのです。だって土足でお家に入る人も多いしね。あ、でも最近汚いよって気づいたのかwフレンチーもお家内土足厳禁!!!のお宅もあります。快適さや安全を重視するのならできれば4つ星以上で。

旅行先別★クチコミランキングで海外ホテルを選ぶ!

【裏技】快適安全ホテル探しのコツは厳しい日本人のレビュー

みなさまそれぞれお気に入りのホテル予約サイトがあると思うのですが、そこには滞在経験者からのレビューがあるのでそれを利用したホテル探し裏技と教えちゃう。ま、裏技って言う程でもないけれどw

恐らく世界一品質やサービスに厳しいワタクシ達日本人のレビューはかなり細かく厳しい

ミシュランホテル版を作らせたら恐らくヨーロッパで星を減らされるホテル続出なはず笑。

  • 排水溝の流れが悪かった 
  • 入口が暗い 
  • ホテルの周りや駅からの道の治安が良くない 
  • スタッフが感じがいい悪い 
  • スーツケースを広げるスペースがない
  • シャワーの水圧が弱い 
  • 朝食ビュッフェの品数が多い
  • 駅や空港へ○○分
  • 外がうるさい

マニアックな調査員さん達も登場w クレーマーと言われかねないが確かに排水溝が流れないとかす水圧が弱いとストレスだしね。清掃の出来具合もお知らせしてくれた方がいいし。一度部屋に着いてベッドをめくったら髪の毛が散らばっていてゾッとしたことある。

で、私はいつもホテル情報をよく参考にするのがBooking.com。見やすく情報が多いです。予約は違う所でしちゃう時多いけどw

①日本人の口コミをソートできる。

              ☟  ☟  ☟  ☟  ☟  ☟

②各所までの距離感がつかめる。下の方にスクロールしていけばホテル周辺情報あり。

治安やサービスや設備などの口コミを厳しい調査員日本人のみなさまがしてくださっているので参考にしながら快適安全ホテル選びでヨーロッパをMAX楽しみましょうね。

最安値保証!海外ホテル予約

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

error: Content is protected !!右クリックはできませんのでご了承ください。