みなさま、こんにちは。本日はいろいろある毎日。目の前の現実に引っ張られそうになってもそれは幻想。取り乱すことなく私という個を輝かせるのに超役に立つ神言葉シリーズ
それはどうでもいい
そっとつぶやいて。どうでもいい出来事や人が現れたら♡
そんなお話をします。
昔から私たちはこう教えられてきましたね。
- 他人に共感しましょう
- 理解し合いましょう
- 他人の言う事に耳を傾けましょう
でももしそれがあなたが自由に大きく羽ばたく足かせとなっていたら?そう考えたことはありますか?共感は他人と本当に同じ感覚だったら自然と起こる事。その人の状況や立場を理解して自分も一緒にならなきゃではありません。これは日本人が持っている共感力というか同調力ですね。
あ、日本人は同調圧力が強いと言いますが、フレンチーも結構ありますよ。社会的によしとされている一般論で、そして女性とは家族とはみたいな類も強いかな。女性も働くべき、なぜなら働いていない人は自立していないから。がいい例ですね。初対面のフレンチーに絶対聞かれる質問が『仕事は何してるの』ですからね。とりわけ女性から。仕事大好き人間の私に聞くとはいい度胸してるって思うw
お喋り好きフレンチーと話をしていると大半が他人の話、世間の話。あれだけ口数が多ければそうなるのはわかるw 年齢がアップするほどその傾向にある、新しい事をする、見るが減少してくから。でもね、間違ってはいけないのはコミュニケーションや社交的というのは噂話やどうでもいいことを垂れ流すことじゃない。他人のこと、他人が解決すべき問題に首を突っ込んでそれで時間も頭もパンパンになっていることに気づくべき。それはあなた自身の現実とは関係ないこと。あなたがこの人生ですべきことじゃない。
このブログを読んでくださっている方は我が道を我があるがまま (わがままの隠された意味らしい)に生きると決めておられると思うので、今日は一つお伝えしたい。
あなたがしっくりいい感じ♪それを自分に取り入れたいと思わないのであれば『それはどうでもいい』
世間や他人のスタンダードに合わせるとか、ぼんやりして気づかぬうちに同調していくとかで思いっきり自分の個性を失くしちゃったり、隠しちゃったりしてはこの世界の損失。そして何よりも不完全燃焼でこの世を去る事になってしまう。せっかくいただいた命であり、個性という輝きであり混じりけなく生きていこう。
どうでもいいかよくないかを決めるのはあなた自身の感覚。それ以外はどうでもいい。華麗にスルーして。他人がどうしようが、どう生きようが実は全くあなたには関係ない。世の中が不景気でもあなたがあなたの現実を創造しているのだから関係ない。一緒にならなくっていんです。
感じていることを守るのがあなたの仕事です。
最後までお読みいただきありがとうございました。